午後からはジムワーク。
前回同様、
フレディ・ローチのワイルドカードジムで練習だ。
ジムワークはパッキャオとは一緒にできない。彼はワイルドカードジムの1階にある選ばれたボクサーのみが入れるVIPスペースで行う。
俺たち一般ピープルは2階のジムでいつも通りのジムワークだ。
今回も、
ロデルが指導している日本人女子ボクサー高野人母美さんも一緒だった!
あと2週間後にアメリカで試合を控えているフィリピン人のマイクと3人でジムに向かった。
俺は今回の合宿では、
スパーリングはしないつもりだ。
パッキャオとのトレーニングを中心に考え、ジムワークはロデルとのミットで基本の見直しとスキルアップに努める。
いろいろやりたい気持ちもあるが、
自分のキャパシティというものはよく分かっている。
ロデルから、
初日だし今日はミット何ラウンドやるか聞かれた。
3Rくらいでいいと答えた。
マジかよ!?
そんなのアマチュア選手だぜ?
プロなら6ラウンドくらいが普通だよ。
俺は、
ウチのジムは長くて3ラウンドだと答えた。
信じられないと言われた。
しかし、
それにはそれなりの事情がある。
専業トレーナーが少ない日本の場合、
トレーナーの時間は限られている。
その中でまとめて複数の選手を見ないといけない。1人の選手のミットばかりはやっていられない。
そう説明した。
あー、それなら仕方ないか。
納得したようだ笑
久々のワイルドカードジム。
流石に大晦日ということもあり空いていた。
今日少し軽めに4ラウンド。
しっかりミットで動きを確認した。
前回の合宿から、
ロデルのボクシングを自分の中に取り入れスタイルを再構築させた。
そのおかげで、
前回より明らかにロデルの要求に対応出来るようになっていた。
ガードの位置と上体の動き、
そして打ち終わりのポジション。
だいぶナチュラルに動けるようになってきている。
「はじめてケータがここに来たときはディフェンスが全くダメだったけど笑
だいぶよくなってきてるよ。」
これからのジムワークも楽しみだ。